この時期の過ごし方が次学年の差になる!

1年で最も寒いとされるこの時期、体調を崩さないように自己管理をしっかりして過ごしましょう。

さて、1月〜3月は受験生にとっての入試シーズンであるだけではなく、1、2年生にとっても学年末テストが実施される時期になります。1学期、2学期と大きく異なるのは、どうしても「1年が終わる」という感覚になってしまい、次の学期に続くんだという意識が薄れてしまうことではないでしょうか。

4月になれば自分を取り巻く環境も変わりますので、心機一転ということでモチベーションが湧いてくる人もいるでしょう。

しかし、4月に入ってから「さあ、頑張ろう!」では遅いのです。まだ学年が上がってないから今はこのままでいいやという考えを持っている人はライバルから後れを取った状態で新学年をスタートすることになってしまうのです。

そこで今回みなさんにお伝えしたいのは、今の時期だからこそ次学年の目標をしっかり決めましょうということです。例えば、1学期中間テストでどのくらいの点数を目指すのかということを具体的に決めてしまうというのはいかがでしょうか。1学期中間テストは1年間の定期テストの中でも点数を取りやすい(=目標を達成しやすい)テストだといえます。なぜならば、1学期に学習する内容はどの科目も比較的簡単で、テスト範囲もさほど広くないからです。

 

学年の切り替わりの時期は人によって勉強に対する意識の差が大きく異なります。ギアが上がっている人とそうでない人との間に明らかな差があり、そして多くの人がまだまだギアを上げきれていない時期なのです。つまり、そんな中で勉強への意識をより高く持ち、早い段階から目標達成への行動を始めた人が結果的に大きく飛躍するのです。

逆に言えば1学期で出遅れてしまうと2学期3学期にも大きな影響を与えてしまいます。一度取ってしまった後れを取り戻すには相当な努力と時間が必要になるからです。

大きなテストが終わる時期だからこそ、今自分が勉強を頑張っている目的を再確認してみてください。まだ、先のことまでは分からないという人も一度考えてみてください。そうすれば、今自分が過ごしている時期がどれほど重要で価値を秘めたものなのか分かるはずです。目先の楽しみを追いかけるためばかりに時間を消費するのではなく、数ヶ月後、数年後の自分のために時間を投資するという意識で日々過ごしていきましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です