「変わらない人」とは「変わり続ける人」ということ

こんにちは、代表の大久保です。あっという間に4月になりますね。毎年のことですが1月から3月はあっという間に過ぎてしまいますね。新年度に向けてきちんと準備ができるように改めて気を引き締めていきましょう。

少し前の話題になりますが、冬季オリンピックでの日本代表選手のみなさんの活躍は本当に素晴らしかったですね!会期中の北京はとても寒さが厳しく大変だったそうですが、結果として冬季オリンピックとしては最多メダル数を獲得した大会となりました。様々な競技、選手が話題になりましたが、やはり今年も男子フィギュアスケートの羽生結弦選手が話題になりましたね。惜しくも減点になったものの、史上初、4回転アクセルジャンプを飛んだと正式に記録されました。

なにがすごかったかというと、これまで成功したことのない4回転アクセルジャンプにオリンピックという大舞台で挑戦したということです。2大会連続金メダルというすばらしい成績を残した羽生選手には、もちろん今回も金メダルを、という期待やプレッシャーがかなりあったはずです。普通なら成功率の高い、自分の得意な構成で挑もう、と考えると思います。しかしそうせずに果敢に大技に挑戦する、その並々ならぬ精神力と挑戦し続ける姿勢が、羽生選手が注目を集める理由なのでしょう。

スポーツでもビジネスでも学業でも、第一線で活躍し続ける人は羽生選手と同じようにどんどん新しいことに挑戦をし続けています。常に好奇心を絶やさず、様々なことを吸収しようとする姿をみて、周りの人は「若いね」「変わらないね」という感想を持つでしょう。この「変わらないね」というのは言葉だけでみると変化していないというように見えますが、実際は逆で、昔から“変わらず”変化を受け入れ続けている、つまり変化し続けているということです。働き方や考え方を時代に合わせて柔軟に変化させ、新しいことに挑戦し続けることで常に時代に合った生き方をし続けられるのです。

常に変化し続けるというのはなかなかにエネルギーのいることです。新しいことにチャレンジするためには当然新しい知識を学ばなければなりませんし、そのためには今の生活スタイルを変える必要もあるかもしれません。しかしながら、そうしていかなければどんどん時代についていけなくなってしまうというのが現実です。

ここ最近はIT技術が飛躍的に進化し、世界中のあらゆる場所とリアルタイムで繋がるようになったことで距離や時間に関係なく様々な情報がやりとりできる時代となりました。すでにパソコンすら使わずにスマホやタブレットで学習も仕事もできるようになり、いわゆるスキマ時間を使って大学の講義をオンラインで受講することもできます。逆に、そのスキマ時間を娯楽に費やすこともできるでしょう。そのスキマ時間が、積もり積もって大きな差となるのは言うまでもないことですね。

このように、今は時間の使い方ひとつで昔とは比べものにならないほどの差がつく時代です。だからこそ、常に新しいことを吸収し、挑戦し続ける姿勢をもつことがこれまで以上に大切なのです。

10年後、周りの人から「変わらないね」と言われる人になるように、挑戦し続けることを当たり前にしていきましょう!