皆さんこんにちは!予備校の井上です。夏本番になり、連日暑い日が続いていますね。先生は早くも夏バテ気味で今から焦っています(汗)さて、前回お伝えした通り、夏は受験生にとって成長する絶好の時期です。そんな夏を迎えるにあたって、自分の可能性を大きく広げやすくするための考え方を一つご紹介したいと思います。
それは、タイトルにもあるように「あたりまえ」をどう捉えるか、ということです。ここで言う「あたりまえ」とは、意識しなくても自然とやれてしまうことを指します。例えば、家に帰ったら手を洗うとか、寝る前にハミガキをするとか、家に帰ってきたら服を着替えるとか、ですね。これらのことは、特に何も考えなくても自然と出来ますよね。他の場面を思い浮かべてみましょう。例えばゲームとか好きなことをしているときは、上手くなるために同じステージを繰り返して攻略方法を探しますよね。そうしていると、最初は難しかったコントローラーの操作などが、知らぬ間に身体に染みついて、何にも考えなくても上手く操作出来るようになっていったりしませんか。ほかにも、コツを掴んできて先のことを予測しながら、上手く出来るようになっていきますよね。ポイントは、自分がやりたいとかやりたくないとかは抜きにして、そうしたら上手くなると分かっていて「あたりまえ」繰り返しているということです。
さて勉強になるとどうでしょうか。教材を一周したらそれで終わり、答えを写して終わり、そんな風になっていませんか?これでOKという基準が、他のものと比べて低くなっていないですか?「あたりまえ」の基準を高くしましょう、とよく生徒たちにも言うのですが、これが高い人は間違いなく伸びていきます。それは勉強だけに限ったことではありません。部活や習い事、大人になっても「あたりまえ」の基準の差は成果として現れます。例えば、同じ課題でも一周やって終わりなのか、間違いが0問になるまで解きなおすか、あるいは、さらに似たような問題を教科書で再び解くか、このようにどこまでやるかが「あたりまえ」の差です。間違いを全てできるようにして、そのうえさらに類題までの解き直しも「あたりまえ」にする人って絶対に成績が伸びていくとはおもいませんか?もちろん答えはイエスです。絶対に伸びていきます。
でも、あなたたちの中に、心のどこかで、「やってもどうせ伸びない」という思いがありますか?逆に、「今は成果が出ていないけど、やったら出来るから今はまだ大丈夫だ」という思いがありますか?だから、どうすべきか頭では分かっていても、なかなか行動できていない人もいるでしょう。その気持ちは、先生たちもよく分かります。自分の可能性が信じられなくなる時はありますよね。でも、これだけは理解してほしいのですが、あなたの価値は成果ではなくて、かつての努力したあなたで決まります。それは他人がどう言おうと、それは自分に対する自分への誇りです。でも、それは一度逃げ出す経験をするとなかなか手に入らなくなります。一生、手に入らない大人もいます。先生は、自分の生徒たちに、誇りを持って自分の将来を切り拓く大人になってほしいと思っています。そのためには、「自分はやったらいつか絶対に出来るようになる」と信じることと、そのために必要な努力を惜しまないことが大切です。ですから、自分の「あたりまえ」について振り返ってみてください。本当に自己成長するための行動がとれているか、成長するための「あたりまえ」が身についているか、考えてみてください。行動と考え方を変えれば必ず成長します。夢を叶えたいのなら、周りのことではなく自分のことについてよく考えてみてください。きっと何かが変わるはずです。
コメントを残す