- 匠予備校トップ
- 憧れの看護学部に合格!インタビュー

太田さんに匠個別予備校での勉強を聞いてみました!
匠個別予備校代表の大久保(以下大久保):
あらためまして、大学合格、おめでとうございます!!
太田さん:本当にありがとうございます!
大久保:早速だけど、何で匠個別予備校を選んでくれたの?
太田さん:看護師を目指していて、看護系学部に進むための塾を探していたときに匠個別予備校の
看護コースを広告で見つけて問い合わせをしてみました!高3の6月くらいですね!
大久保:なるほど!太田さんは匠個別予備校来るまでは部活を頑張っていたんだよね?
太田さん:はい、バレー部にいました。
大久保:そうだよね!匠個別予備校に入る前は部活を頑張っていたと思うけど、入ってから生活に
変化はありましたか?
太田さん:そうですね。匠個別予備校に入るまでは全く勉強していなかったので…
大久保:全く!?(笑)
太田さん:そうです..(笑)
でも匠個別予備校に入ってからは
毎日自習室に通いました。
勉強も平日は6時間、休日は10時間
くらい勉強する毎日でした!
大久保:なぜそんな勉強するように!?
太田さん:やっぱり何としても看護師に
なりたくて、「看護系の大学に
行きたい!」という想いが
強かったからですね!
それに学校の友達が受験勉強し始めたり、匠個別予備校の仲間も毎日塾に来て勉強していたり
しているのを見て、「自分も頑張らないと!」と思えたことかなと思います。
大久保:なるほど!匠個別予備校に来てよかったなと思ったことは何ですか?
太田さん:まず、私専用の自習スペースがあったのがありがたかったです。家以外で、いつでも使えて、
しかも集中して勉強できる環境はなかなか無いので!
あと、面談では1週間の学習計画を一緒に立ててもらえて、これから1週間で何の勉強をしないと
いけないのかがはっきりしていたのが助かりました!
大久保:素晴らしい!毎週毎週、先生と一緒に
進捗チェックするから、今自分がどこまで
出来ているか分かりながら勉強を進められる
から良いよね!試験科目はどんな風に対策
したの?
太田さん:英語は長文問題を解けるようにするために
熟語、単語の習得を意識しました。
国語は漢字などの、覚えれば点数の取れる
基本問題を落とさないように意識しました。
大久保:そんな感じで頑張ってきて、試験当日は
緊張しましたか?
太田さん:うーん、実はあまり緊張はしませんで
した!
大久保:ほんまに!?すごいね!
太田さん:過去問をたくさん解いていてセンター本試験の時には既に、試験形式に慣れていたので!
大久保:素晴らしい!センター利用方式を受験したんだったっけ?
太田さん:そうです!一般入試も受けました。
大久保:確か、どっちも合格したんやんね?
太田さん:はい!愛知医科大学と藤田医科大学です。
大久保:素晴らしい!受験した大学全部合格したんやね!
県内でも私学トップの看護学部に合格できたわけやけど、部活引退して半年ちょっとで合格
出来て、今どういう気持ちですか?
太田さん:正直あんまり実感はないです…(笑)これから感じらればと思います。
大久保:なるほど!それでは最後にこれから大学受験を控える後輩たちに一言お願いします。
太田さん:大学受験で大切なのは、
目標を持ち続けて、諦めずに
勉強することだと思います!
大久保:ありがとうございます!
ちなみに大学行ってこんな
ことしたいとかありますか?
太田さん:何よりも大学受験で身に
つけた勉強習慣を忘れない
ようにしたいで
す!(笑)
大久保:その気持ち、絶対忘れないでください!今度、身体の調子悪くなったときは
お世話になります。(笑)大学でも頑張ってください!